「100人カイギ」厚木版
7月7日、厚木で初めての「100人カイギ」が開催されました。「100人カイギ」とは、街で働く100人を起点に人とひとをゆるやかにつなぎ、都市のあり方や価値の再発見を目的とするコミュニティといいます。毎回5人の身近で面白い活動をしている5名のゲストの話を聞き、ゲストが100名に達したら解散するというシンプルなルールです。現在各地で展開されているとのこと。
厚木の会場では、マジック、子育てでまちづくり、多様なつながりの創出、地域の歴史を語る、そしてWEショップの5つの活動を5人の方がお話されました。すでに承知している活動でもありますが、新たな参加の中で話を聞くのは新鮮でした。それぞれが気付いた日々の生活の課題の中から、自分には何が出来るかを考え行動に移す事が地域を作って行く事だと確認しました。どれもが自分たちの力で継続している訳で、公的な補助を使わなくても出来るまちづくりの面白さを今後に期待します。次回は8月10日です。