丹沢の自然保護について学ぶ

第18回さがみ自然フォーラムが開催され、「生態系の再生~失われた未来を取り戻すために~」と題して羽山伸一さん(日本獣医生命科学大学獣医学部・教授/丹沢大山自然再生委員会・委員長)の講演がありました。 丹沢は関東大震災の頃 … 続きを読む →
第18回さがみ自然フォーラムが開催され、「生態系の再生~失われた未来を取り戻すために~」と題して羽山伸一さん(日本獣医生命科学大学獣医学部・教授/丹沢大山自然再生委員会・委員長)の講演がありました。 丹沢は関東大震災の頃 … 続きを読む →
「香害」について、岡田幹治さんを講師に学習会がありした。6年ほど前から衣料の洗濯時に使う強い香りの柔軟剤の販売が増えてきました。その香りによって気分が悪くなったりする人の声が多く聞こえてきます。一方で自分の発する臭いにつ … 続きを読む →
現在市内には33か所(公立4、民間29)の保育所と24か所の認可外保育施設があります。1月15日に厚木市内の認可保育園長の方々との意見交換会がありました。 意見交換は5つに分かれてグループディスカッションで最後にそれぞれ … 続きを読む →
厚木市では2月17日に市長選挙があります。12月議会での質問に対して現職市長が4期目への出馬を表明した後、3人が続けて出馬表明をしました。当初無風かと言われていましたが一転して激戦となっています。 2007年12月「厚木 … 続きを読む →
先日《くらしを変える「21世紀の学校Vision」》講座があり、三輪律江先生(横浜市立大学学術院国際総合学科群准教授)から「『まち保育』のススメ」の講演、神奈川ネットからは、これまでの子育て政策についての取り組みと実践に … 続きを読む →